超おススメ!ボケ防止グッズランキング
あなたの大事な家族のためにプレゼントしたいボケ防止グッズ。
日本や海外での最新の研究では、脳トレに計算ドリルやクロスワードはもう古い。
ボケ防止にはやはり脳のいろいろな部位を刺激するグッズがおススメ!
自分の親も70歳近くなってきて本当に年を感じます。しかも物忘れもするし、新しい電化製品の使い方はできなくなってきており、認知機能の低下が心配です。
私は家族にはボケてほしくありません。
できればボケずに健康でいて欲しい。
だから自分の家族が簡単にはじめられる、ボケ防止グッズをいろいろと探してみました。このどれもが最近人気が高いものばかりです。誕生日、父の日、母の日のプレゼントにおススメです。
家族のために探したボケ防止のためのグッズはこちら!
アロマは物忘れや認知症の予防に今非常に期待がもたれているグッズのひとつです。
「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学〜名医が診断 若返り&長生きできる!3つの悩み解決スペシャル」で紹介され、うっかり、物忘れの予防グッズとしては非常に人気があります。
国内で行われた研究でも、アロマオイルの香りで認知機能が改善した人がいたとも報告されています。
認知症予防には嗅神経への刺激が鍵にと考えられており、ローズマリー・レモン・ラベンダー・オレンジの4つのアロマオイルで刺激を与えてボケ防止をしていきます。
家族にすすめめるならやっぱりアロマグッズではないでしょうか?
ただしアロマには独特の匂いがあるため、匂いに敏感な方にはおすすめしません。
アロマグッズのおすすめポイント
ボケ防止に人気なのが大人の塗り絵。デイケア、デーサービスなどでも認知症の進行を抑えようと取り入れられています。
簡単に思える塗り絵ですが、脳の様々な機能が必要であり、さらに多くのネットワークを利用して完成させないといけいない複雑な脳トレなんです。
実際塗り絵をするときには脳の後頭葉で色の色彩絵がどんな感じのものかを判断します。そして頭頂葉で色や形の構図を考えます。さらに側頭葉海馬などに保管された記憶から絵の色を決定します。最後にこれらの情報をもとに前頭葉がまとめ役となり、絵というひとつのものを完成させていくのです。
東京テレビで放映された番組でも認知症の予防方法として紹介されており、国内外の研究においてもボケ防止の可能性が高いグッズとして報告されています。
最近では大人の塗り絵クラブといったサイトもあり、展覧会やコンテスト、さらに教室まで行われるくらい盛況です。
大人の塗り絵クラブはこちら
子供の塗り絵に比べると非常に難易度が高いものです。そのため細かい作業が得意でなかったり、一人での作業があまり好きでない方はにはおススメできません。
大人の塗り絵のおすすめポイント
大人の塗り絵は楽天で購入してポイントゲットするのが一番お得です。
色鉛筆と一緒のお得なセットはこちら
|
||
|
|
大人の塗り絵のみの購入はこちら
|
||
|
価格:1198円(税込、送料無料) (2017/2/25時点) |
パズルも認知症予防、 ボケ防止におすすめの方法です。
パズルも塗り絵と同様の効果があり、前頭葉、側頭葉、頭頂葉、後頭葉を刺激する作用があります。さらに細かいパズルを合わせていくことで細かい指の運動にもなります。指の細かい運動は脳を効果的に刺激し、脳を鍛えるシグナルとなってくれます。
パズルは塗り絵と違って一人だけでなく、家族や友人たちと一緒にもでききます。認知症予防に社会交流も増やすこともできます。
基本的にはパズルに関してはどれでもかまいません。ただし「なるべくピースの多いもの」、そして「完成したときの絵や写真に興味がもてるもの」を選ぶようにしてください。
パズルのピースが多い場合には紛失のおそれがあります。広い場所を確保できない方にはあまりすすめられません。
パズルのおすすめポイント
ボケ防止におすすめのパズルはこちら、パズルもやっぱり楽天で購入するとポイントゲットできてお得!
本格的なパズルはこちら
![]() 風景 3000ピース ジグソーパズル 究極 パズルの達人 モン・サン・ミシェルとその湾VII スモールピース(73x102cm)(21-512)[エポック社] t101 価格:3764円(税込、送料別) (2017/2/25時点) |
自宅にスペースがない方のための頭のパズル
ボケ防止にやっぱりおススメなのは今はやっぱりスマフォ・タブレットになります。
年をとると新しい家電や新しいものを嫌がってしまいます。ただやはりスマフォやタブレットは画像やアプリを見たり、さらに指で画面にタッチすることも必要であり、脳機能をたくさん使います。
さらに脳トレアプリだけでなく、さまざまなゲームもはいっていて気軽にどこでも簡単にできてしまいます。
最近の海外の研究では、タブレットを使った脳トレに認知症予防効果が実証されました。さらにアクションゲーム、ロールプレイングゲーム、ソーシャルゲームにも認知機能改善効果が期待できることがわかっており、やはりボケ防止を考えるならスマフォ・タブレットは必需品です。
ただしタブレット・スマフォは他のグッズに比べるとやや高額であり、その操作方法を誰かに教えてもらう必要があります。
またwifi環境もしくは携帯契約が必要なため若干めんどくさいのが難点です。
スマフォ・タブレットのおすすめポイント
タブレット・スマフォはどんなものでもかまいません。
最近は格安のSIMカードも販売されており、比較的な安く維持できます。
ボケ防止はいつでもできる!まずははじめることが大事
認知症予防、ボケ防止を考えるのであればはじめることが大事です。
何歳になってからでも遅くはありません。
新しいこと、そしていろいろなことにチャレンジすること。そうすればボケずに健康にすごせるのでは?あなた、そしてあなたの家族にあったグッズを探して早く努力をはじめてください。